リースの衣替え
2025/01/09
Hちゃん特製クリスマスリースをお正月バージョンに!  リボンを水引に変えるだけで、違った雰囲気になりました。 どちらもかわいい。  元が素敵だと、どうやってもステキになるんだなー❤️

2025年もよろしくお願いいたします。
2025/01/08
新年を迎え、今年はどんな1年になるのかワクワクしています。  このワクワクの中身は何か・・・ひとつには「人との出会い」があります。  去年はどれくらいの方と出会ったでしょう。  50人以上70人未満?  出会いは自分の考えを変えてくれたり、バージョンアップさせてくれたりと以前の自分を超えさせてくれます。  今年はどれだけの人と出会い、いい時間を過ごせるか・・そう考えると毎日が楽しみです。

ファッションショーのランウェイ
2024/12/25
毎年恒例のクリスマスファッションショー&パーティーがありました! 皆さんは、人前でウォーキングをされたことがありますか? ただ歩くだけなら、誰でもできると思いがちですが、いいえ、とても難しいのです。 ランウェイでウォーキングを披露するショーですから、参加者は回を重ねるごとに、メンタルもパフォーマンスもアップします。 これは話し方も同じだなと毎回感じます。 日常生活では自分の思うように話せる方がほとんどですが、いざ人前で話したり、慣れない人との会話になると、「普段のわたし」はたちまちどこかへいってしまうのです。 そんな時、場数や技がものを言います。 私は、経験値✖️話すための考え方が必要だと思っています。 まずは、手順を踏んだ練習からやってみるのがいいですよ。

クリスマスリース
2024/12/03
クリスマスリース、生のグリーンで作られています。  友だちのHちゃんが作ってくれましたー!天然アロマのいい香りがして、癒されています。   こんもりした可愛らしい雰囲気がHちゃんらしく、作品はその人を表すものだと改めて感じました。  それが味わい。  私は何を作るにも、シンプルにしてしまうから、柔らかい味わいを出したいな〜と、他人をうらやましく思ったのでした。

ファシリテーター入門
2024/12/01
ファシリテーター講座に行ってきました。  会議などは中立な立場のファシリテーターがいることで円滑に進みます。  有名な人で言えばテレビ朝日の平石アナウンサー。  始終柔和な雰囲気ですが、必要ならば強い言葉で仕切り直します。   昨日のファシリテーター講座は、円滑に進めるためのヒントがたくさん。  しかし、経験を積んでこそ、生かされるノウハウです。 一朝一夕にできるようにはなりませんね。 そして、異業種の方々とワークをする中で、自分の足りないところに気づくことができ、たくさんの学びがありました。    日々勉強ですよねー( i _ i )

自慢ばなし
2024/11/11
久しぶりに会った友人から、自分語りをたくさん聞いた。「そうだそうだ。この人は自分の話ばかりする人だった」と思い出した。別の友人に「なぜこの人の話は面白くないのだろう?」と聞いてみた・・・「ぜんぶ自慢話だからじゃない?」とのコメント。「あ、ほんとだ」とスッキリ。思考のクセが話し方のクセになる。気をつけないといけません。

魅力的な人
2024/10/28
魅力的な人とはどんな人でしょう。 パッと頭に浮かぶ人がいますか?私にはたくさんいます。誰か一人を選んで。と言われたら困るくらい。 例えば「前向きな人」。キットカット個包装のようにNICEなフレーズを話す人。または「1を言えば10を理解してくれる人」「好きなことに挑戦している人」。 その人たちが持っている魅力を一つに絞るのは難しい。ならば、その方たちがしないこと・・「悪口を言わない。」「他人に八つ当たりしない。」「責任転嫁しない。」「途中で諦めない。」などなど。 魅力的な人は、自己完結型であり、何かを隠すこともしません。外から見て魅力的になりたいのではなく、前向きに進んでいる姿が、周りから見て魅力的に映るのです。 他人の視線を気にして行動しているうちは、自分らしさが出ません。自分はこうしたい!と決めて進むことが、自身を磨くことになるのです。 話し方教室に来てくださる方々は、お一人お一人がとても魅力的。その愛おしい部分をもっと表に出せるようになって欲しいと願っています。 私が知り得ることは全部お伝えし、少しでもお役に立てるといいなと考えています。

60分で読めるけれど一生あなたを離さない本
 · 2024/10/22
本の帯が好き。 「アイデアのつくり方」 読んだのは、半年前。今でも1週間に一度は内容を思いだします。 アイデアを作るには5つの段階がある。 簡単にいうと ①まず資料を集める。 ②資料をかみくだく。 ③いったん忘れ、他のことをする。 ④しばらくするとアイデアが浮かぶ。 ⑤そのアイデアを具体化し、展開させる。 一番大事なのは浮かんだアイデアを実行すること。 ほとんどの人がアイデアの原石を捨てているというのです。 その上で印象的だったのは、 「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」という1行。確かに!一から作ることなんて、ほぼ存在しない。誰かのアイデアで生まれ、使われてきたものを掛け合わせるのが新しいアイデアと書かれています。身近にアイデアはあるということですね。目から鱗の本でした。

アイコンタクトのコツ
話し方のコツ · 2024/10/18
人と話すときは目を見ましょうと言われますよね。 でも、目が合いすぎて、そらすタイミングがわからないと言われる方もいます。 意識すればするほどぎこちなくなるのが、コミュニケーション。 アイコンタクトは気にかけすぎると、呼吸まで荒くなるから不思議です。 目を合わせにくい時は、相手の眉間を見ましょう。 それでバッチリ。 相手の方は、目を見ているように感じてくれますよ。

反復練習
話し方のコツ · 2024/09/19
話し方の練習には、例えば、司会やナレーション、朗読、フリートークの練習などがあります。 一度やってみるだけではうまくなりません。一つのネタで何度も声を出してみるのが練習です。 ここでコツです。 早く上達するには、1度目より楽しいと感じながら2度目にトライすることです。 「そうは言っても2度目の挑戦はネガティブ思考になります」という声が聞こえてきそうですが、ここで頑張るとご褒美があります。反復練習を、楽しむ思考で繰り返すと、脳の神経伝達が速くなり、意識的にしていたものが無意識にできるようになっていきます。 楽しく感じることはまたやりたくなりますし、それを続けると上達できるというポジティブの繰り返しで、正のスパイラルに入ることができます。気分が乗らなくても、とりあえず始めてみる、そうすると楽しい気分を思い出してくるものですよ。 一人でできないなら、誰かに聞いてもらう。褒めてくれる伴走者がいると楽しい気分になりやすいですよ。

さらに表示する

ことのは話し方教室

大阪市天王寺区玉造元町2-35玉造末広ビル903

電話番号:090-7882-4015

メールアドレス:yokotakamatsu@ymail.ne.jp


Copyright©PST-Pro All Rights Reserved.